L.alaori alba (sib-1) (入手先:satox jpan)
2015/12 追記
|
|
|
2011/09/18撮影 3花茎3輪開花 |
アルバ個体同士のシブリング |
年に2回開花する
よく咲いてくれます |
|
|
|
花の展開は良い方の個体です |
|
|
|
|
|
2015年01月12日撮影 1花茎1輪
分け株に開花 2.5号鉢植 |
|
|
L.alaori semi-alba (sib/A-3) (入手先:satox jpan)
>L.alaori tipo 'sp-18' (sib-1) (入手先:satox jpan)
|
|
|
2012/07/26撮影
アラオリにしては展開の良い個体です |
3花茎6輪開花
花色が薄い桜色で好きです |
株が出来て来て年に2開花してくれます
しかも1花茎2輪開花 |
|
|
|
横から見た姿も可愛らしい |
|
|
L.anceps Disciplirata (入手先:知人)
|
|
|
2009/01/04 撮影 |
1花茎3輪開花 |
リップの色がすばらしい |
L.anceps Roebiingiana (入手先:知人)
|
|
|
2010/01/02 撮影 |
この個体は1花茎2~3輪咲きです |
|
L.anceps VEITCHIANA (入手先:知人)
|
|
|
2011/02/19 撮影 1花茎2輪開花 |
セパル‥ペタルは白色リップが薄い
セルレア色 |
|
L.lundii alba 'Cotia' (OG) (入手先:)
2015/12 追記
L.lundii coerulea 'Bella Vista' (OG) (入手先:知人)
2015/12 追記
|
|
|
2013/02/24 撮影2花茎2輪開花 |
リップの中央に薄くセルレア色がのる |
|
|
|
|
2014年2月14日撮影 |
|
|
|
|
|
1999/06/06撮影 1花茎5輪開花 |
2007/06/08 撮影 1花茎4輪開花 |
|
L.milleri 'palolo' (入手先:大和農園)
2015/12 付記
|
|
|
1998/05/23 撮影 2花茎6輪開花7蕾 |
2013/05/21撮影1花茎2輪開花7蕾 |
ミレリ-ではよく花の咲く個体でしたが株を傷めて作落ちがひどくやっと開花しました |
|
|
|
花サイズ NS 49✕40 S 6✕21
P 7✕24 L 6✕9 |
朱赤色の濃い花のよく咲く個体です
花の展開もいいです |
|
|
|
|
2015/06/12撮影 1花茎3輪開花4蕾
色の濃い朱赤です |
2016年5月7日撮影
2花茎14輪付く(F―8,F―6輪) |
2,016年5月10日撮影
6輪全て開花 |
|
|
|
詳細 |
|
|
L.milleri 'S5238' (入手先:ベラビスタ・オ-キッド)
15/05/06 記載
L.perinii 'Stewart #No1' (入手先:大和農園)
L.praestans sib (Rotunda ✕ Vitoria) (入手先:ワカヤマ・オ-キッド)
2015/12 記載
|
|
|
2015年12月05日撮影 12/04日購入
ワカヤマ・オ-キッドに行き株を見て購入 |
2015年12月05日撮影 1花茎1輪
花サイズ NS 83✕80 US 17✕40
LS 19✕42 P 35✕40 L 25✕25 |
入賞花の兄弟株とのこと |
L.praestans concolor sib (入手先:大場オ-キッド)
2015/12 記載
2014年09月20日購入
|
|
|
2015/12/30撮影 2号鉢植え |
|
|
L.pumila semi-alba sib (入手先:αオ-キッド)
2015/12 追記
|
|
|
2015/12/30撮影 |
|
|
L.pumila occulata 'Luscious' (入手先:大和農園)
|
|
|
2003/12 撮影 1花茎2輪開花 |
|
|
L.rubescens semi-alba self(RB-1) (入手先:大和農園)
L.Rubescens Flava (入手先:不明)
|
|
|
2009/11/14 撮影 1花茎4輪開花4蕾 |
株ができると15輪ほど付きます |
|
Diacriuw ✕ Barkeria (入手先:大和農園)
|
|
|
2009/11/07 撮影 |
1花茎2輪開花1蕾 |
株が痛み作落ちして花の輪数が減りました |
Renanthera Scarlet 'Yuka' (入手先:不明)
|
|
|
2012/08/06 撮影 |
深紅の燃えるような赤が綺麗です |
2013年は開花せず今年2014年蕾つく |
Renanthera 20th-WOC Singapore 2011 (入手先:万花園)
2015/12 記載
|
|
|
2014年11月19日撮影 |
燃えるような赤色です |
|
Renanthera imschootiana 実生 (入手先:明石蘭園)
2015/12 記載
|
|
|
2015年04月25日撮影 4月21日購入
2015年04月17日購入 |
India Assam 産の実生とのこと |
透き通る赤が綺麗な花 |
Renanthera citrina (入手先:その他)
2014/01/8 記載
|
|
|
2013/04/25 撮影 |
1花茎5輪開花1蕾 |
もう少し紅色斑点が多いとバランスが
良いのに |
S.cernua × sib [個体No1] (入手先:AZABU nursery)
2015/12 追記
|
|
|
2009/08/23 撮影 |
2009/09/09 撮影 初花開花 |
横から撮影 |
|
|
|
花を下から撮影 |
2009/09/13撮影 3輪とも開花
NS:17mm, S:6mm, P:8mm, L:6mm |
NS:15mm, S:6mm
P:8mm, L:6mm |
|
|
|
2013/10/26 同列3写真を追記
2013/10/05撮影 |
2013/10/19撮影 2花茎12輪開花
(5+7) |
NS 22✕20 S 7✕13 P 8.5✕14
L 5.5✕10(6) |
|
|
|
2015年10月11日撮影 1花茎蕾9個 |
2015年10月29日撮影 1花茎9輪開花
花サイズ NS 25✕20 S 7.5✕14
P 9.5✕14 L 7✕7 |
この個体が6固体中一番輪数が多い |
S.cernua × sib [個体No2] (入手先AZABUnursery)
2015/12 追記
|
|
|
2013/10/19撮影
4花茎12輪開花3蕾(6+3+3+3) |
NS 20.5✕17 S 7✕13 P 9✕14
L 6✕10(6) |
花の展開が少し悪い |
|
|
|
2015年10月11日撮影 3花茎13輪
(F-4 F-4 F-5) |
|
|
S.cernua × sib [個体No3] (入手先:AZABU nursery)
2015/12 追記
|
|
|
2009/09/09撮影 |
2009/10/03撮影 |
詳細 |
|
|
|
2013/10/19撮影 4花茎19輪開花5蕾
(F-8+F-7+F-6+F-3) |
花サイズ NS 26✕20 S 7✕14
P 10✕15 L 6✕11 |
花の大きさは今年2013年開花6個体中1番大きいが花の展開具合は一般的 |
|
|
|
2015年11月10日撮影 3花茎6輪開花11蕾
花サイズ NS 28✕23 S 7✕15
P 10✕16 L 7✕8 |
|
|
S.cernua × sib [個体No4] (入手先:AZABU nursery)
2015/12 追記
|
|
|
2013/10/05 撮影 初花 |
2013/10/05 撮影 |
2013/10/16 撮影 |
|
|
|
2013/10/19 撮影 NS 25✕24
S 11✕14 P 12.5✕13 L 10✕10.5(6.5) |
2花茎 9輪開花 1蕾
(5✛5) |
花の展開も非常に良い
|
|
|
|
セパル・ペテルが展開よくオ-バ―ラップ
している。蕾も他の個体より丸い。 |
花を裏から見た状態 |
6個体中1番大きい花の No3個体と
の比較写真で左が No4の個体 |
|
|
|
2015年11月10日撮影 2花茎8輪開花
(F-5,F-3)2014年秋植替え |
花サイズ NS 26✕24 S 11✕15
P 13✕14 L 9✕6 |
|
S.cernua × sib [個体No5] (入手先:AZABU nursery)
2013/10/26記
|
|
|
2013/10/19 撮影 NS 18.5✕18.5
S 8✕14 P 8✕14 L 6.5✕10(6) |
横から見た花の開花状態 |
2013/10/19 撮影
3花茎9輪開花 2蕾 |
S.cernua × sib [個体No6] (入手先:AZABU nursery)
2015/12 追記
|
|
|
2013/10/05 撮影 1花茎6輪開花
NS 21✕21 S 7.5✕12.5 P 9.5✕12.5
L 7✕9(6.5) |
2013/10/05 撮影 |
2013/10/16 撮影
後列左から No1. No2. No3.
前列左から No4. No5. No6. |
|
|
|
2015年10月11日撮影 1花茎7輪開花
|
|
|
S.cernua × sib [個体No7] (入手先:仙台洋ラン園)
|
|
|
2009/09/27 撮影
2花茎9輪蕾 |
2009/10/12 撮影
2花茎9輪開花 |
同個体枯れ現在ありません。 |
S.cernua × sib [個体No8] (入手先:仙台洋ラン園)
|
|
|
2009/11/28 撮影 |
同個体作落ちにつき2013/10/23植替え |
|
S.cernua natural (Brazil) (入手先:ワカヤマ・オ-キッド)
2015/12 追記
|
|
|
2015年12月13日撮影 2花茎7輪開花
ジャングルプラントで丸葉とうことで購入 |
花サイズ NS 13✕11 S 3✕10
P 4✕10 L 3✕4 |
|
S.cernua aurea 'Kanae' (MC) (入手先:不明)
2016/01 追記
|
|
残念ですが枯らしました。 |
2008/01/02 撮影同個体作落ちにて
現在再生中 2013年現在2作開花に成長 |
2016/01/06撮影 2015年又調子を崩した
ので植替え |
|
S.cernua yellow Typ sib (入手先:高橋洋蘭園)
2016/01 記載
|
|
|
2016/01/06撮影 2015年植替え |
|
|
S.wittigiana 'Opa No1' (入手先:αオ-キッド)
2014/01/01 記載
|
|
|
2013/12/22 撮影 1花茎1輪開花
今年株分け植付られたので花が小さい |
色合いはいいですが形がいまいち・・・
花サイズ NS 48✕35 S 10✕20
P 21✕24 L 8✕14 |
展開は良さそう・・・ |
S.wittigiana sib (YA-1) (入手先:大和農園洋蘭部)
2014/03/18 記載
|
|
|
2014年1月23日入手 2014年1月28日撮影 |
2014年1月28日撮影 |
1花茎2輪開花 |
S.wittigiana sib No.1( select ✕ 'Angelico'SSM/JOGA) (入手先:αオ-キッド)
2019/01 追記
|
|
|
2016/01/06撮影 2号鉢植
今年開花するかな? |
2017/04/24 開花2日目 撮影
1花茎1輪開花 初花 |
2017/04/27 撮影 |
|
|
|
2019/01/05 開花3日目撮影
1花茎1輪開花 NS 51 ✕ 45
S 14 ✕ 27 P 30 ✕ 27 L 10 ✕ 18
|
2019/01/14撮影 開花10日目
NS 63 ✕ 50 S 17 ✕ 29
P 38 ✕ 33 L 12 ✕ 19 |
|
S.wittigiana sib No.2( select ✕ 'Angelico'SSM/JOGA) (入手先:αオ-キッド) 2016/01 追記
|
残念ですが枯らしました |
|
2016/01/06撮影 2号鉢植
今年開花するかな? |
|
|
準備中です
|
←空白 |
←空白 |
詳細Memo |
←空白 |
←空白 |
Rhy.gigantiea sib (Red-1) (入手先:? )
2014/03/18 記載
|
|
|
2014年1月25日入手 2014年1月28日撮影 |
2014年1月28日撮影 |
1花茎何輪・・・? |
|
|
|
2016/01/26 撮影 |
2017/02/04 撮影 |
|
Aerangis sib(luteoalba ✕ pumilio ) (入手先:大和農園洋蘭部 )
2015/12 記載
|
|
|
2014年01月28日撮影 |
小さい花ですが数十輪開花すると圧巻です |
2015年02月11日撮影 今年はところどころ歯抜けのところがあります |
Aerangis Kotschyana (入手先:北軽ガ-デン )
2015/12 記載
2015年12月20日購入
|
|
|
2016/01/05撮影 西アフリカ産
花は白く距が花の10倍ほどに伸びるとの事 |
|
|
Stanhopea tigrina v. nigroviolacea 'Predator' FCC/AOS (入手先:大場オ-キッド )
2015購入
|
|
|
2016/06/02 撮影
初めて栽培したので成長のリズムが・・? |
2016/06/08 撮影
1週間ほどでずいぶん成長した |
2016/06/11 撮影
3日間で蕾が大きく成長 1花茎3輪 |
|
|
|
2016/06/14 撮影
3方向に蕾が展開 |
2016/06/15 撮影
蕾が黄色くなり始める 咲かずにしける
のか心配になる |
2016/06/16 撮影
開花したので ホットする
初めて見た グロテスクに尽きる |
|
|
|
2016/06/16 撮影
真下から見た状態 不思議な感じを覚える
言われてほどの匂いがしない・・・ |
2016/06/17 撮影
花を横から見るとこんな感じです |
2016/06/16 撮影
|
|
|
|
2016/06/19 撮影
花が萎れ始める 4日程度の寿命?と短い この花はこんなに短いの・・・ |
|
|
準備中です
|
←空白 |
←空白 |
詳細Memo |
←空白 |
←空白 |